ASUS Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019 のタッチスクリーン LCD 取り外し

 ASUS Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019。
 ASUS 社のタブレットにもなる Chromebook ですが、今回はこれを分解しました。
 分解といってもタッチパネル LCD を取り外しただけではあります。
 何かの参考になれば。

CM3000DVA-HT0019キーボード付けた状態で撮り損ねた

CM3000DVA-HT0019CM3000DVA-HT0019

“ASUS Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019 のタッチスクリーン LCD 取り外し” の続きを読む

Acer ノートPC Aspire ES 13 の eMMC 搭載モデルに2.5インチ SSD を増設した話

 ものすっごい久々の更新です。

 AcerのノートPC に、「Acer Aspire ES 13」というシリーズがあります。
このPCには、HDD搭載モデルとeMMC搭載モデルとがあるのですが、今回のお話は、そのうちのとあるeMMC搭載モデル機器(ES1-332-F14P/K)に対し、2.5インチSSDを増設したお話となります。
 最終的には増設ができたのですが、なかなかすんなりとはいきませんでした。

“Acer ノートPC Aspire ES 13 の eMMC 搭載モデルに2.5インチ SSD を増設した話” の続きを読む

Lenovo ThinkCentre Edge 72 における、通電直後にビープ音が鳴り自動的に電源が切れる症状へのひとつの対処法

 Lenovo 社の PC ThinkCentre Edge 72 Small。

ThinkCentre Edge 72 Small画像はLenovo.comさんより

 このPC がこの度、「起動不良」コンディションで入庫しました。
 具体的にどう「起動不良」かといいますと、電源を投入して程なくビープ音が2回鳴り、その後勝手に電源が切れる、といったものです。

 メモリスロットにホコリでも混入したか、と思い、メモリを挿し直ししても症状が出ます。試しに他のメモリに交換しても相変わらず。メモリスロットが4つあるので、全てのスロットで試してみてもダメ。

 なんだろうなぁ、と思いながらいろいろと検索しておりますと、それっぽい情報がありました。
“Lenovo ThinkCentre Edge 72 における、通電直後にビープ音が鳴り自動的に電源が切れる症状へのひとつの対処法” の続きを読む

ASUS グラフィックボード Strix GTX 980 ti のファンを分解して修理する (後編)

 前回の記事で、ASUS グラフィックボード Strix GTX 980 ti のファンが故障したので、自分で直そう!となったのですが、分解の結果、どうやら軸受けが摩耗しているような感じであったので、軸受けを交換することにしました。

Original bearingASUS Strix GTX 980 ti の GPU ファンの軸受け

“ASUS グラフィックボード Strix GTX 980 ti のファンを分解して修理する (後編)” の続きを読む

ASUS グラフィックボード Strix GTX 980 ti のファンを分解して修理する (前編)

 店頭で備品として使用している、ASUS グラフィックボード Strix GTX 980 ti。

ASUS Strix GTX 980ti

 この冷却ファンが、どうやら故障したようです。

 どのように故障したかというと、なんというか、「ブルルン、ガタガタ」といった具合になるのです。多くの場合、回転をはじめてほどなくして停止し、また緩やかに回り始めるというものを繰り返します。たまに何の気まぐれか、ぼちぼち回転してくれているときにも、「キュルルン、チュチュン」などと、それはもうなかなかの音を出しています。イメージとしては、駅前の樹木にとまっている大量の小鳥がさえずっているような感覚です。
 Strix GTX 980 ti には3つのファンが搭載されていますが、そのうち真ん中のファンはあまり異常はなさそうな雰囲気なのですが、左右の2つのファンはよろしくなさそうな様子でありました。

 故障の原因に心当たりは…なくはないです。実は故障する少し前、ASUS のグラフィックボード制御ユーティリティ「AI Suite」で、ファン回転率を手動で変更していました。はっきりとは覚えていないのですが、多分80%~90%に設定していた気がします。で、それで PC をつけっぱなしでフル稼働させておりましたら、いつの間にか「ブルルン、ガタガタ」、「キュルルン、チュチュン」ですよ。
 確実にこれが原因だ!と断定はできないのですが、このくらいしか心当たりがありません。いらんことしちまった。

 幸い、モニタリングソフトなどでGPUの温度を確認してみると、ファン故障前と比べてそこまでの温度上昇は認められなかったため、直ちにどうこうなるものでもなさそうではありましたが、なにぶん騒がしいのと、やっぱりなんだかんだできちんと冷やしてくれていない感が二重に精神衛生上よろしくないことから、何とかすることにしました。

“ASUS グラフィックボード Strix GTX 980 ti のファンを分解して修理する (前編)” の続きを読む

NEC Mate のマザーボード「MS-7410 VER:1.1」のスイッチ・LED類のピン「JFP1」の配列

* この記事の画像は、クリックまたはタップすることで画像のみが表示されます。

 NEC 社の 法人向けスリムタワーPC 「Mate」シリーズに搭載されていたマザーボード「MS-7410 Ver:1.1」。用途を限定すればまだまだなんとか現役でいけるが、いかんせん筐体の色あせがはなはだしく、加えて元のPCの電源ユニットが故障してしまっていたため、マザーボードのみを引き抜いて別筐体で運用することとしました。

 が、I-Oスイッチ類の配線をまともに確認することなしに取り外してしまっていたため、マザーボードのどこにどのケーブルを挿し込めばスイッチ・LEDが動作するのかが分からなくなってしまっていました。
 今回は、このマザーボードのスイッチ・LED類のピン配置を試行錯誤で確認した結果を記載します。

“NEC Mate のマザーボード「MS-7410 VER:1.1」のスイッチ・LED類のピン「JFP1」の配列” の続きを読む

NEC LAVIE Tab W TW708/BAS PC-TW708BAS の分解

* この記事の画像は、クリックまたはタップすることで画像のみが表示されます。

 NEC 社の Windows 8.1 with Bing 搭載タブレット「 LAVIE Tab W TW708/BAS PC-TW708BAS 」を入手しましたので、とりあえず分解を試みました。

LAVIE Tab WLAVIE Tab W (画像は Windows 10 アップグレード済のものです)

“NEC LAVIE Tab W TW708/BAS PC-TW708BAS の分解” の続きを読む

dynabook Qosmio T750/T8BJ の無線LANアダプタを換装する

 Windows 7 搭載の TOSHIBA 製 PC dynabook Qosmio T750/T8BJ PT750T8BBFBJ。
 前回の記事で、無線LANアダプタのデバイスドライバがなかなか当たらなかったり Windows 10 にアップグレードできなかったりで、結局そのアダプタ自体を交換して全てが解決したコです。

 今回はその、無線LANアダプタを交換した手順を画像付きで記します。

“dynabook Qosmio T750/T8BJ の無線LANアダプタを換装する” の続きを読む

Fujitsu STYLISTIC Q702/G FMVNQ8PE の分解

 Fujitsu社のWindows7搭載タブレット「STYLISTIC Q702/G」が入庫しました。 入庫のタイミングは、前回分解した Lenovo Tablet2と同時期でした。
 ということで、前回の悲しみを乗り越え、こちらも分解を試みました。

STYLISTIC Q702/G オモテ面STYLISTIC Q702/G

“Fujitsu STYLISTIC Q702/G FMVNQ8PE の分解” の続きを読む

Lenovo ThinkPad Tablet2 の分解

 Lenovo社のWindows8搭載タブレット「ThinkPad Tablet2」が入庫しました。
 とはいえ、ジャンク品としての入庫であり、電源ボタンが何やらスカスカしていたりと 色々とアヤしかったため、分解を試みました。

Lenovo Tablet2ThinkPad Tablet2

“Lenovo ThinkPad Tablet2 の分解” の続きを読む