RAID 構築した NEC Express5800/52Xa に Windows 8 を再セットアップしようとしたら少々つまづいたが、何とかなった

 以前の記事で、NEC ワークステーション Express5800/52Xa に搭載された HDD がうまく認識しなかったが色々やっていたら認識されるようになったというものを扱いましたが、その記事をご覧下さいました、東京都在住のお客様から、「付属のセットアップディスクを用いて、RAID 0 で構成したHDD に対して同様の手続きを試したが、うまくいかない」というご質問を頂きました。

 なんと。
 うまくいかないと。

 これは一体どうしたことだろう、ということで、診させて頂くことになりました。

 最終的な目標は、① RAID 0 で HDD を構成 の上、② 付属の再セットアップディスクを用いて Windows 8 Pro 64bit をインストール、となります。

“RAID 構築した NEC Express5800/52Xa に Windows 8 を再セットアップしようとしたら少々つまづいたが、何とかなった” の続きを読む

Lenovo YOGA BOOK ZA160003JP へ Windows 10 をクリーンインストールした際の「ほかのデバイス」にデバイスドライバを適用する

 「デバイスドライバを当ててみた」シリーズ。
 今回は Lenovo の2in1 タブレット YOGA BOOK ZA160003JP へ Windows 10 Home (64bit) をクリーンインストールの後、デバイスドライバを適用しました。
 デバイスドライバ全般については、「「デバイスドライバ」について」ページでも概説しておりますので、こちらも併せてご参照ください。

“Lenovo YOGA BOOK ZA160003JP へ Windows 10 をクリーンインストールした際の「ほかのデバイス」にデバイスドライバを適用する” の続きを読む

NEC LAVIE Tab W TW710/S2S PC-TW710S2S へ Windows 10 をクリーンインストールした際の「ほかのデバイス」にデバイスドライバを適用する

 「デバイスドライバを当ててみた」シリーズ。
 今回は NEC のタブレット LAVIE Tab W PC-TW710S2S へ Windows 10 Pro (32bit) をクリーンインストールの後、OS標準のものでは正常に適用されないデバイスドライバを適用しました(一部、Windows Update により提供されているデバイスドライバについては省略されています)。
 デバイスドライバ全般については、「「デバイスドライバ」について」ページでも概説しておりますので、こちらも併せてご参照ください。

“NEC LAVIE Tab W TW710/S2S PC-TW710S2S へ Windows 10 をクリーンインストールした際の「ほかのデバイス」にデバイスドライバを適用する” の続きを読む

HP 14-r200 シリーズのノートPC 14-r237TU のメモリ増量

 HP社のノートPC HP 14-r200 シリーズの一つ、 14-r237TU に対するメモリ容量アップのお話です。

HP 14-r237TUHP 14-r237TU

 情報を調べたり実際にメモリスロットカバーを開けたりするとわかる通り、この機種は、メモリスロットが一つしか搭載されていません(HP 14-r200 シリーズのうち、スタンダードモデルである「HP 14-r229TU」については2スロット用意されているのですが)。そのため、例えばこの機種のメモリを8GBにしたいとなると、現在取り付けられている 4GB メモリを取り外して、8GB メモリに交換する必要があります。で、今回はまさに 8GB にしたかったのです。
 しかし、HPのWebサイトにある仕様書を見てみると、「4GB (4GB×1) DDR3L-1333MHz (最大4GB)※4」の記載が。さらに注釈(※4)を見てみると、

「インテル(R)Celeron(R)プロセッサー搭載モデルに搭載されているメモリは PC3-12800 (1600MHz) ですが、仕様上 1333MHzで動作します。本製品のメモリスロットはユーザーがアクセスできるタイプではありません。上記仕様により最大メモリ数は標準搭載のメモリ値としています。

HP 14-r200シリーズ (仕様書)
– https://jp.ext.hp.com/lib/products/portables/personal/spec_pdf/14_r200.pdf

とのこと。
 …?どういうことだ? PC の仕様上、メモリの動作クロックが制限されることはままあるとして、メモリスロットは本体底面の裏蓋をパカっと開ければすぐにアクセスできるんだか。しかも「上記仕様により最大メモリ数は標準搭載のメモリ値としています」?どういうことでしょう?
 やろうと思えばメモリ容量の増量は可能ということ?

 パっとインターネットで検索したところ、当該機で4GBより大きな容量のメモリに交換した事例は見つけられませんでした。
 仕方ないので、もう少し詳しく調べてみることに。

“HP 14-r200 シリーズのノートPC 14-r237TU のメモリ増量” の続きを読む

MSI のオーバークロックツール Afterburner をインストールしても起動しない場合の対処法のひとつ

 グラフィックカードのオーバークロックツールに、MSI社が無償提供している「Afterburner」というものがあります。

MSI AfterburnerMSI Afterburner

 MSI社が提供してくれているツールではありますが、MSI社がリリースしているグラフィックカードでなくても動作する、使い勝手の良いアプリケーションです。
 ダウンロードは以下のMSI社のグローバルサイトからできるようになっております。

https://www.msi.com/page/afterburner – MSI

(「MSI Afterburner」の語で検索をかけて上位に表示される「AfterBurner(アフターバーナー) – MSI」のリンクは執筆時点では切れていました。日本のMSIのWebサイトのトップページが「https://jp.msi.com/」に変わっているので、無理もないですが)

 で、セットアップファイルをダウンロードし、PCへインストールすれば使えるようになるわけなのですが、時にインストールが正常に完了した後にアプリケーションを起動させても以下のようなエラーが表示されて正常に立ち上がってくれないことがあります。

MSI Afterburner does not workMSI Afterburner エラー表示

 「このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。詳細については、アプリケーションのイベント ログを参照するか、コマンド ライン ツール sxstrace.exe を使用してください。」…だそうです。

“MSI のオーバークロックツール Afterburner をインストールしても起動しない場合の対処法のひとつ” の続きを読む

ASUS ノートPC ZenBook UX21E を Windows 10 へアップグレードした際の「ほかのデバイス」にデバイスドライバを適用する

 「デバイスドライバを当ててみた」シリーズ。
 今回は ASUS のノートPC ZenBook UX21E を Windows 7 から Windows 10 へアップグレードした後の不明なデバイスについて取り上げます。
 デバイスドライバ全般については、「「デバイスドライバ」について」ページでも概説しておりますので、こちらも併せてご参照ください。

“ASUS ノートPC ZenBook UX21E を Windows 10 へアップグレードした際の「ほかのデバイス」にデバイスドライバを適用する” の続きを読む

Manli NVIDIA ION プラットフォーム マザーボード 「ML-N-IONITX」 へ Windows 10 をクリーンインストールした際の「ほかのデバイス」にデバイスドライバを適用する

 「デバイスドライバを当ててみた」シリーズ。
 今回は Manli社の NVIDIA ION プラットフォーム マザーボード 「ML-N-IONITX」 搭載PC へ Windows 10 Home (64bit) をクリーンインストールの後、デバイスドライバを適用しました。
 デバイスドライバ全般については、「「デバイスドライバ」について」ページでも概説しておりますので、こちらも併せてご参照ください。

“Manli NVIDIA ION プラットフォーム マザーボード 「ML-N-IONITX」 へ Windows 10 をクリーンインストールした際の「ほかのデバイス」にデバイスドライバを適用する” の続きを読む

ROMライター EZP2013 を用いて ASUS マザーボード H110M-PLUS D3 の BIOS を復旧

 ASUS の Intel H110 チップセット搭載 LGA1151対応 Micro ATX マザーボード ASUS H110M-PLUS D3。
 入手後、色々あって不動の状態で今の今まで手元にある状況となっております。

 具体的な状況は、電源投入直後の POST 画面で、「Please enter setup to recover BIOS setting. Press F1 to Run SETUP」の表記となり、【F1】キーを押すと「Update BIOS To finish BIOS update, you have to select the same BIOS file (.cap file) again to continue update the BIOS. Please DO NOT shut down or restart the computer during BIOS updating.」となる、と。

 BIOS アップデートに失敗している模様。

 今回は、いろいろと試して試行錯誤しつつ、最終的に BIOS を復旧させたお話です。
 ちなみに、マザーボードのみでの復旧には至らず、ROMライターを用いて復旧させています。


 これから記載する記事は あくまで一事例であり、全ての同様の状況において効果的である保証はありません。 同様の症状を抱えており、以下手順をお試しになる方は「うまくいったらラッキー」程度にお考えください。
 また、意図しない結果となった場合にも当方は一切の責任を負いかねますので、自己責任でお願いいたします。

“ROMライター EZP2013 を用いて ASUS マザーボード H110M-PLUS D3 の BIOS を復旧” の続きを読む

拡張カードの PCI-Express 接続部の加工

 ここからは、前回の投稿で行ったPCI-Express x16 の接続部の加工手順を画像付きで掲載していきます。
 PCI-Express の接続部をぶった切るというものは、検索をかけるといくらでもその事例が出てくる割とメジャーな加工でありますので、それほど真新しい情報もないのですが、せっかくやったのでその時のお話を画像付きで記載します。

“拡張カードの PCI-Express 接続部の加工” の続きを読む

DELL サーバ PowerEdge SC1430 に グラフィックカードを実装する話

 以前、DELL PowerEdge SC1430を Windows 7 から Windows 10 にアップグレードした記事。を書きましたが、その時、グラフィック機能の貧弱さ(失礼)について触れました。だったら「グラフィックカードを挿せばいいじゃん」という運びとなったのですが、今回は実際に PowerEdge SC1430 にグラフィックカードを導入したときの話です。

 2016年現在、グラフィックカードで用いられている接続規格はほとんどの場合、PCI-Express x16 というものなのですが、この PowerEdge SC1430という機種には、PCI-Express x16の挿込口(スロット)がありません。存在するは「x8」のスロットが2本だけ(ちなみにスロットサイズは「x8」のものですが、実際のデータ転送に用いられるレーン幅は「x4」)。

PowerEdge SC1430 Expansion slotsこの通り

 サイズが異なるため、当然、このままでは実装できません。

 ところで、PCI-Express は、以下の通りで「x1」「x4」「x8」「x16」が分かれております。

PCI-Express x1 x4 x8 x16

 そしてこの、PCI-Express の各規格には互換性があり、「x1」「x4」「x8」タイプの接続規格を持つカードを「x16」のスロットに挿し込んでも、問題なく動作します。「大は小を兼ねる」わけです。また逆に、「x16」タイプの接続規格を持つカードを「x1」「x4」「x8」のスロットに挿し込んでも、一応動作はします。

 「挿し込みさえできれば」ね。

 グラフィックカードには「PCI-Express x1」の挿込口に対応した既製品ならば若干数ありますが、現状、手持ちにはこのタイプはありませんでした。
“DELL サーバ PowerEdge SC1430 に グラフィックカードを実装する話” の続きを読む