「デバイスドライバを当ててみた」シリーズ。
今回は NEC のタブレット LAVIE Tab W PC-TW710S2S へ Windows 10 Pro (32bit) をクリーンインストールの後、OS標準のものでは正常に適用されないデバイスドライバを適用しました(一部、Windows Update により提供されているデバイスドライバについては省略されています)。
デバイスドライバ全般については、「「デバイスドライバ」について」ページでも概説しておりますので、こちらも併せてご参照ください。
* * *
毎度のお約束ではありますが、これから記載する記事・情報は あくまで一事例であり、全ての同様の状況において効果的である、もしくは、情報に再現性のある保証はありません。 同様の現象を抱えており、以下情報をもとにお試しになる方は「うまくいったらラッキー」程度にお考えください。 また、意図しない結果となった場合にも当方は一切の責任を負いかねますので、自己責任でお願いいたします。
★ PC-TW708BAS ドライバ未適用デバイス一覧 ★
- bcmfn2 Device
- Broadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapter (注1)
SD\VID_02d0&PID_4324&FN_2
SD\VID_02d0&PID_4324
SD\VID_02D0&PID_4324&FN_2\3&18BDEB84&0&0
- ネットワーク アダプター
- Broadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapter
SD\VID_02d0&PID_4324&FN_1
SD\VID_02d0&PID_4324
SD\VID_02D0&PID_4324&FN_1\3&18BDEB84&0&0
- PCI 暗号化/暗号化解除コントローラー
- Intel(R) Trusted Execution Engine Interface(Windows Update にて適用)
PCI\VEN_8086&DEV_0F18&SUBSYS_72708086&REV_0D
PCI\VEN_8086&DEV_0F18&SUBSYS_72708086
PCI\VEN_8086&DEV_0F18&CC_108000
PCI\VEN_8086&DEV_0F18&CC_1080
PCI\VEN_8086&DEV_0F18&SUBSYS_72708086&REV_0D\3&11583659&0&D0
- 不明なデバイス
- GpioVirtual Controller(Windows Update にて適用)
ACPI\VEN_INT&DEV_0002&REV_0006
ACPI\VEN_INT&DEV_0002
ACPI\INT0002
*INT0002
ACPI\INT0002\1
- 不明なデバイス
- UART Controller(Windows Update にて適用)
ACPI\VEN_8086&DEV_0F0A&REV_0006
ACPI\VEN_8086&DEV_0F0A
ACPI\80860F0A
*80860F0A
ACPI\80860F0A\1
- 不明なデバイス
- UART Controller(Windows Update にて適用)
ACPI\VEN_8086&DEV_0F0A&REV_0006
ACPI\VEN_8086&DEV_0F0A
ACPI\80860F0A
*80860F0A
ACPI\80860F0A\2
- 不明なデバイス
- Intel(R) Sideband Fabric Device(Windows Update にて適用)
ACPI\VEN_INT&DEV_33BD&REV_0002
ACPI\VEN_INT&DEV_33BD
ACPI\INT33BD
*INT33BD
ACPI\INT33BD\1
ここからは、ひととおりWindows Update を行ってもなおドライバが適用されなかった(もしくは、Windows Update 後に新たに警告マークのついた)デバイスとなります。
- ISP Camera Device
- Intel(R) Imaging Signal Processor 2400 (注2)
VIDEO\VEN_8086&DEV_0F31&SUBSYS_221B17AA&REV_0D&INT0F38
VIDEO\VEN_8086&DEV_0F31&SUBSYS_221B17AA&INT0F38
VIDEO\VEN_8086&DEV_0F31&INT0F38
VIDEO\INT0F38
DISPLAY\INT0F38\4&37F55D4&0&UID134968
- 不明なデバイス(場所:UART Controller)
- Broadcom GNSS Bus Driver – 4752 (注3)
ACPI\VEN_LNV&DEV_4752&REV_0000
ACPI\VEN_LNV&DEV_4752
ACPI\LNV4752
*LNV4752
ACPI\LNV4752\3&DD1BFC5&0
- 不明なデバイス(場所:Microsoft ACPI-Compliant System)
- Intel(R) Dynamic Platform & Thermal Framework Processor Participant Driver (注4)
ACPI\VEN_INT&DEV_3401
ACPI\INT3401
*INT3401
ACPI\INT3401\0
- 不明なデバイス(場所:Microsoft ACPI-Compliant System)
- Intel(R) Dynamic Platform & Thermal Framework Display Participant Driver (注4)
ACPI\VEN_INT&DEV_3406
ACPI\INT3406
*INT3406
ACPI\INT3406\2&DABA3FF&1
★ 注1 ★
Windows 10 インストール直後は「このデバイスは現在、別のデバイスまたはデバイス セットの起動を待機しています。 (コード 51) 依存関係:SD\VID_02d0&PID_4324&FN_1\3&18bdeb84&0&0」と説明されておりました。
★ 注2 ★
示したリンク先はLenovo社のWebサイト(「Intel プラットフォーム デバイス ドライバー (Windows 10 32bit/ 8.1 32bit) – ThinkPad 8)」)のものでありますが、正常に適用されました。なお、このドライバを適用させたことにより、画面右下のタスクバー通知領域に、これまでは表示されていなかった「バッテリ表示」「スピーカ」「Windows Ink ワークスペース」「スクリーンキーボード」が出現しました。
★ 注3 ★
示したリンク先はLenovo社のWebサイト(「Broadcom BCM4752 GPS ドライバー (Windows 10 32bit) – ThinkPad 10 (タイプ 20C1, 20C3)」)のものでありますが、正常に適用されました。
★ 注4 ★
示したリンク先はLenovo社のWebサイト(「Intel プラットフォーム デバイス ドライバー (Windows 10 32bit/ 8.1 32bit) – ThinkPad 8」)のものでありますが、正常に適用されました。
【2017/05/29:新規投稿】